学術年会

第30回日本免疫毒性学会学術年会(JSIT2023)(予告)

日本免疫毒性学会の第30回学術年会を下記の要領で開催いたしますので、ご案内申し上げます。

期日 2023年 9月11日(月)~13日(水)
(9月13日は公開シンポジウムのみ)
S会場 Shimadzu Tokyo Innovation Plaza
住所 〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-40
https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/company/access/tonomachi.html 
L会場 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)
住所 〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-13
https://kawasaki-lise.jp/access.php
R会場 TREX Kawasaki River Café
住所 〒210-0821神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-11
アクセス JR川崎駅から臨港バス(約30分)、または京急大師線小島新田駅下車(約15分)から徒歩(約12分)、京急空港線/東京モノレール天空橋駅から臨港バス(約10分)、羽田空港第1・第2ターミナルからタクシー(約10分)、羽田空港第3ターミナルから徒歩(約30分)
テーマ 社会に求められる新たな免疫毒性研究
内容 ● 特別講演
1. 日本におけるワクチン開発:SCARDAの取り組み
古賀淳一先生(AMED先進的研究開発戦略センター(SCARDA)・プロボスト)
2. SOT ITSS招待後援:Immunotoxicity Assessment Using Bone Marrow-Liver-Thymus (BLT) Immune Humanized Mice(TBD)
Kristina E. Howard先生(米国FDA、Web参加予定)

● 30周年記念講演「免疫毒性学の継往開来」
1. 免疫毒性学の黎明期 ~毒性発現標的としての免疫機構と環境因子による免疫変容~
吉田貴彦先生(第4代理事長)
2. ICH S8ガイドラインの意義と新たな課題
中村和市先生(第5代理事長)

● シンポジウム
「新規モダリティ医薬品・ワクチン開発における免疫毒性」
1. イントロダクション
石井明子先生(国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部)
2. AAVベクター製品の免疫毒性評価の課題
松村匠悟先生 (アステラス製薬 開発研究)
3. CAR-T細胞製品の非臨床評価~免疫毒性を中心に~
藤原由佳理先生 (ノバルティスファーマ 探索開発部)
4. 核酸医薬品の免疫毒性
永山裕子先生(エーザイバイオファーマシューティカル・アセスメント機能ユニット)
5. 新規モダリティワクチンの理解に必要な免疫研究
高橋宜聖先生 (国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター)

● 学会賞受賞講演
生殖免疫毒性という新たな概念の確立
中村和市先生(北里大学獣医学部(研究がなされた機関))

● 学会奨励賞受賞講演
金属アレルギーの発症メカニズムと予防・治療法に関する研究
黒石智誠先生(東北大学大学院歯学研究科 口腔分子制御学分野)

● 教育講演
重症薬疹における細胞死メカニズム
阿部理一郎先生(新潟大学大学院・教授)

● 試験法ワークショップ
「ヒト免疫系を模した評価モデルの現状と将来展望」
1.HLAトランスジェニックマウスを活用した薬物毒性研究の現状と展望
青木重樹先生(千葉大学大学院薬学研究院 生物薬剤学研究室)
2.ヒト化マウスやゲノミクス技術を用いたワクチンアジュバントの安全性評価
佐々木永太先生(国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター)
3.ヒト免疫組織・臓器構築の試みと免疫研究への応用 (Review)
渡邊武先生(京都大学医生物学研究所 再生免疫学)
4.老化促進モデルマウス(SAM)の老化病態に関わる免疫学的特徴 〜高齢者免疫毒性評価モデルとしての意義〜
西村泰光先生(川崎医科大学 衛生学)
5. 総合討論

● 公開シンポジウム (参加費無料)
「環境中化学物質の免疫毒性リスク評価」
1. 環境から曝露される化学物質の健康リスク評価
青木康展先生(国立環境研究所名誉研究員)
2. 医薬部外品及び食品中化学物質のリスク評価
手島玲子先生(岡山理科大学獣医学部)
3. 疫学研究からみた化学物質とアレルギー疾患の関係
山本貴和子先生(国立成育医療研究センターアレルギーセンター、同センター研究所エコチル調査研究部)
4. 免疫毒性に基づく化学物質の健康有害性とリスク評価
小池英子先生(国立環境研究所環境リスク・健康領域)
5. 総合討論
一般演題 口頭、ポスター両方の発表を受け付け、学生・若手発表の部門も従来通り設ける予定。
年会において優秀な一般演題を発表した会員に対し、「年会賞」、並びに「学生・若手優秀発表賞」を贈呈する予定です。
発表形式 口演・ポスターを予定しています。
演題募集期間 2023年6月1日(木)~7月4日(火)(予定)
年会長 中村亮介 (国立医薬品食品衛生研究所)
事務局 第30回日本免疫毒性学会学術年会事務局
〒210-9501 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-26
国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部内
電話 044-270-6626、 Fax 044-270-6627
E-mail jsit2023@nihs.go.jp
ホームページ: https://www.jsit2023.jp/
参加登録
問い合わせ先
株式会社 コームラ
〒501-2517 岐阜県岐阜市三輪ぷりんとぴあ3
電話 058-229-5858、 FAX 058-229-6001
E-mail jsit2023@kohmura.co.jp
演題申込
締め切り日
2023年7月4日(火)(予定)
事前参加登録
締め切り日
2023年7月31日(月)(予定)
参加費 一般会員  事前登録7,000円(当日9,000円)
学生会員  事前登録3,000円(当日5,000円)
非会員    事前登録9,000円(当日11,000円)
その他、新会員、協賛・後援学会会員割引がありますので詳しくは学術年会ホームページをご覧下さい。
懇親会 TREX Kawasaki River Cafe(R会場)
2023年9月11日(月) 18時~(予定)
https://www.trex.style/
一般(会員・非会員) 事前7,000円(当日9,000円)
学生(会員・非会員)、若手優秀発表賞応募者 事前1,000円(当日1,000円)

第30回日本免疫毒性学会学術年会(JSIT2023)(予告)

日本免疫毒性学会の第30回学術年会を下記の要領で開催いたしますので、ご案内申し上げます。

期日 2023年 9月 11 日(月)~ 13 日(水)
(9月13日は公開シンポジウムのみ)
会場1 Shimadzu Tokyo Innovation Plaza
住所 〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-40
https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/company/access/tonomachi.html
会場2 公開シンポジウム(要登録・参加費無料)
川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)
住所 〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-13
https://kawasaki-lise.jp/access.php
アクセス JR川崎駅から臨港バス(約30 分)、または京急大師線小島新田駅下車(約15 分)から徒歩(約12 分)、京急空港線/東京モノレール天空橋駅から臨港バス(約10 分)、羽田空港第1・第2 ターミナルからタクシー(約10 分)、羽田空港第3 ターミナルから徒歩(約30 分)
テーマ 社会に求められる新たな免疫毒性研究
内容 特別講演
1. 日本におけるワクチン開発:SCARDA の取り組み
古賀淳一先生(AMED 先進的研究開発戦略センター(SCARDA)・プロボスト)
2. (演題名未定)
SOT ITSS 招待演者(未定)

30 周年記念講演「免疫毒性学の継往開来」
1. 免疫毒性学の黎明期 ~毒性発現標的としての免疫機構と環境因子による免疫変容~(仮)
吉田貴彦先生(第4 代理事長)
2. ICH S8 ガイドラインの意義と新たな課題
中村和市先生(第5 代理事長)

シンポジウム「新規モダリティ医薬品・ワクチン開発における免疫毒性」
1. イントロダクション
石井明子先生(国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部)
2. AAVベクター製品の免疫毒性評価の課題
松村匠悟先生(アステラス製薬 開発研究)
3. CAR-T細胞製品の非臨床評価~免疫毒性を中心に~
藤原由佳理先生(ノバルティスファーマ 探索開発部)
4. 核酸医薬品の免疫毒性評価(仮)
演者未定(核酸医薬安全性評価コンソーシアム)
5. 新規モダリティワクチンの理解に必要な免疫研究
高橋宜聖先生(国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター)

教育講演
重症薬疹における細胞死メカニズム
阿部理一郎先生(新潟大学大学院・教授)

試験法ワークショップ(ヒト免疫系を模した評価モデルの現状と将来展望)
1~4.(演者未定)
5. 総合討論

公開シンポジウム 9:10〜11:55(予定)
「環境中化学物質の免疫毒性リスク評価」 (参加費無料)
1. 環境から曝露される化学物質の健康リスク評価
青木康展先生(国立環境研究所名誉研究員)
2. 医薬部外品及び食品中化学物質のリスク評価
手島玲子先生(岡山理科大学獣医学部)
3. 疫学研究からみた化学物質とアレルギー疾患の関係
山本貴和子先生(国立成育医療研究センターアレルギーセンター、同センター研究所エコチル調査研究部)
4. 免疫毒性に基づく化学物質の健康有害性とリスク評価
小池英子先生(国立環境研究所環境リスク・健康領域)
5. 総合討論
一般演題 口頭、ポスター両方の発表を受け付け、学生・若手発表の部門も従来通り設ける予定。
年会において優秀な一般演題を発表した会員に対し、「年会賞」、並びに「学生・若手優秀発表賞」を贈呈する予定です。
発表形式 口演・ポスターを予定しています。
演題募集期間 2023年6月1日(木)~ 7月4 日(火)(予定)
年会長 中村亮介
国立医薬品食品衛生研究所
事務局 第30回日本免疫毒性学会学術年会事務局
〒210-9501 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-26
国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部内
電話 044-270-6626、 Fax 044-270-6627
E-mail jsit2023@nihs.go.jp
演題・参加登録
問い合わせ先
株式会社 コームラ
〒501-2517 岐阜県岐阜市三輪ぷりんとぴあ3
電話 058-229-5858、 FAX 058-229-6001
E-mail、ホームページ:準備中