 |
 |
 |
 |
 |
第12回日本免疫毒性学会学術大会(JSIT 2005)
(予告2) |
 |
 |
 |
 |
 |
第12回日本免疫毒性学会を下記の要領で開催致しますので、ご案内申し上げます。
日 時: |
2005(平成17)年9月20日(火)〜21日(水) |
会 場: |
東京大学・弥生講堂 (東大農学部正門横)
東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
(Tel. 03-5841-8205)
(交通:東京メトロ南北線:東大前下車 徒歩2分) |
テ ー マ: |
病態形成と免疫毒性 |
共 催: |
日本薬学会、日本トキシコロジー学会 |
協 賛: |
日本産業衛生学会/アレルギー・免疫毒性研究会 |
主テーマ: |
免疫毒性研究の展開−個体、細胞、分子のクロストーク |
プログラム:
特別講演
1) |
Dr. R.H. Pieters (オランダ、ユトレヒト大)
"Immunotoxicology of therapeutics associated with allergy and autoimmunity" |
2) |
森本 兼曩(阪大院・医)
「職業・環境関連のアレルギー・免疫毒性の予防システム」 |
基調講演
大沢 基保(帝京大・薬)
「免疫毒性研究2005−免疫毒性の統合的解釈を目指して」
シンポジウム1 「ナノ粒子と免疫系」
オーガナイザー: |
藤巻 秀和(国立環境研)
別府 正敏(東京薬大・薬) |
1) |
小林 隆弘(国立環境研) 環境ナノ粒子の健康影響 <仮題> |
2) |
小池 英子(国立環境研) 粒子状物質が免疫系に及ぼす影響と酸化ストレス作用 |
3) |
丸山 一雄(帝京大・薬) ナノテク医薬品(リポソーム製剤)と免疫系 |
4) |
土井 邦雄(東大院・農) 脳心筋炎ウイルス感染症と免疫系 |
シンポジウム2 「In Vitro Immunotoxicology」
オーガナイザー: |
大槻 剛己(川崎医大)、
大塚 文徳(帝京大・薬) |
1) |
出原 賢治(佐賀大院・医) インターロイキン4/13とダイオキシンとのクロストーク |
2) |
大槻 剛己(川崎医大) アスベストの免疫担当細胞への影響 |
3) |
足利太可雄(資生堂・安全性/分析センター)
坂口 斉(花王・安全性評価研究センター)
THP-1細胞(ヒト単球由来)による感作原性のスクリーニング系 |
4) |
手島 玲子(国立衛研) マスト細胞からのケモカイン遊離並びにバイオマーカーの探索 |
ワークショップ 「これからの免疫毒性」
オーガナイザー: |
澤田 純一(国立衛研)、
牧 栄二((財)安評センター) |
(演者)
上田 志朗(千葉大院・薬)
野原 恵子(国立環境研)
相場 節也(東北大院医)
中村 亮介(国立衛研) |
一 般演題
口頭発表およびポスター発表。口頭発表は一演題あたり発表10分、討論5分の計15分の予定です。液晶プロジェクター1台を用意します。ポスター展示発表は第2日目の昼前後になる予定ですが、演題数により口頭発表でお願いする場合もあります。
懇親会:9月20日(火)18:00〜、学士会分館(東大赤門横)
参加申込:
|
参 加 費: |
一般会員/予約5,000円(当日7,000円)
学生会員/予約3,000円(当日4,000円)
非会員/予約8,000円(当日10,000円) |
|
懇親会費: |
予約5,000円(当日6,000円) |
|
|
申込は、所定(会員には郵送済み)または一般の振替用紙に氏名(会員は会員番号)、要旨送付先住所および参加費の明細(参加費、懇親会費など)をご記入の上、下記宛に1名ずつお振込み下さい。振替の受領証を参加費等の領収書とさせて頂きます。(予約申込の締切は8月20日(土)です)。 |
|
|
振 込 先: |
(口座番号)00250−1−79276
(加入者名)第12回日本免疫毒性学会大会 |
大会事務局:
第12回日本免疫毒性学会・大会事務局
〒199-0195 神奈川県津久井郡相模湖町寸沢嵐1091
帝京大学薬学部 衛生薬学講座内
Fax: 0426-85-0072 Tel: 0426-85-3753
E-mail: jsit-sec@pharm.teikyo-u.ac.jp
ホームページ: http://jsit2005.umin.ne.jp/ |
 |
 |
第12回日本免疫毒性学会学術大会(JSIT 2005)(予告1) |
 |
 |
 |
 |
日本免疫毒性学会の第12回学術大会を下記の要領で開催致しますので、予告1としてご案内申し上げます。
期 日: |
2005年(平成17年)9月21日(火)-22日(水) |
会 場: |
東京大学弥生講堂(農学部キャンパス内)
東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
(Tel. 03-5841-8205)
(交通:メトロ東京南北線 東大農学部前下車 徒歩数分) |
協 賛: |
日本トキシコロジー学会、日本薬学会ほか(予定) |
サブテーマ: |
免疫毒性研究- 個体、細胞、分子のクロストーク |
内 容: |
特別講演、シンポジウム2件(ナノ粒子と免疫系、In Vitro munotoxicologyなどのトピックスを検討中)、ワークショップ、一般演題を予定 |
発表形式: |
一般演題は口演発表
(ポスター展示発表も可能) |
演題申込締切日:2005年7月4日(月)
年会長(実行委員長):大沢 基保(帝京大・薬)
問合先:第12回日本免疫毒性学会学術大会・年会事務局
FAX. 0426-85-3754
TEL. 0426-85-3752
(近日中に専用電話とホームページ開設予定) |
|
|